top of page
↑鹿島神宮大鳥居
↑鹿島神宮には
武神・武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)が祭られている。
直心影流とは
直心影流は日本の剣術の流派のひとつで、
正式名称は鹿島神傳直心影流(かじましんでんじきしんかげりゅう)といいます。
この”鹿島”というのは、当流の起源が鹿島神宮であることに由来します。
現存する剣術流派の大半は鹿島から始まりましたが、今日では、鹿島神傳直心影流のほか鹿島新當流、タイ捨流、柳生新陰流などいくつかが継承されるのみとなりました。
直心影流はその中でも新陰流の系譜を継ぎ、主流といえる流派です。
特に江戸期には、いち早く竹刀と防具を使用した打ち込み稽古を導入しました。これにより直心影流は隆盛を極め、全国諸藩に広まりました。
この竹刀と防具による打ち込み稽古、そして明治期に直心影流の榊原 鍵吉が行った撃剣興行は、現代の剣道にも大きな影響を与えています。
500年の歳月、多くの先人たちが作り上げた直心影流。武道として、あるいは貴重な日本文化として、こうして継承していけるのはとても貴重なことではないでしょうか。
以下ボタンから各専用ページに飛びます。
気軽に見て楽しんでいただければ幸いです。
bottom of page